札幌市西区で坐骨神経痛にお悩みの方は琴似じんぼ整体院へ

\こんなお悩みありませんか?/
  • おしりや足の痛みで長く歩けない
  • 病院で坐骨神経痛と診断されている
  • ヘルニアや脊柱菅狭窄症で足の痛みがある
  • おしりから足にかけてしびれがある
  • 痛み止めで対応しているがなかなか治らない
  • 坐骨神経痛の痛みを”付き合っていくしかない”と諦めている
  • 不安なく外出したい

その悩み、お任せください!

坐骨神経痛に特化した慢性痛の専門家が責任を持って施術します!

お客様の声

おしりの痛みで歩くのが大変でしたが、問題なく歩けるようになりました。

つらい坐骨神経痛が3回の施術軽減!その後も腰痛、肩こりもみてもらい、全身がラクになりました! (60代女性)

膝の痛みと坐骨神経痛が改善しました。

坐骨神経痛、膝の痛みが改善!坂道も気にせず歩けるようになりました!(60代女性)
※個人の感想であり、効果を保証するものではありません。

坐骨神経痛の特徴

坐骨神経痛とは、腰から足にかけて伸びる「坐骨神経」が圧迫されたり、引き伸ばされることで起こる症状です。なかでも多いのが「梨状筋症候群」と呼ばれるもので、おしりの奥にある梨状筋という筋肉が硬くなり、坐骨神経を圧迫して痛みやしびれを引き起こします。

主な症状は、腰・おしり・太もも・ふくらはぎにかけての痛みやしびれです。
出方には個人差があり、腰から足全体にしびれが出る方もいれば、膝から下だけに強く症状が現れるケースもあります。

また、レントゲンでは異常が見つからないことも多く、はっきりとした原因が分からないまま「坐骨神経痛」と診断されることもあります。

坐骨神経痛の分類

  1. 梨状筋症候群に代表される筋肉が原因のもの
  2. ヘルニア脊柱管狭窄症など、神経由来のもの
  3. 背骨の神経の出口で圧迫を受けるケース(骨の変形など)
  4. その他の問題(脊髄のがんなど)

このうち

1.筋肉が原因のもの

2.ヘルニアや脊柱菅狭窄症のもの

については整体で対応ができます。ヘルニアや狭窄症があったとしても、痛み自体は筋肉からきている場合もあるため、お身体のコンディションを見極めることが大切です。

坐骨神経痛を根本から改善するために大切な視点

坐骨神経痛は突然症状が出てくることもあり、”なぜ痛みがおこるのか分からない”とお悩みの方も多いです。また、病院や接骨院で坐骨神経痛と診断され、電気治療やマッサージなど痛みのある場所を治療していてもなかなか改善しないケースも・・・

つらい坐骨神経痛を改善するためには、隠れた根本原因にアプローチすることが重要です。

坐骨神経痛の隠れた原因

  1. 姿勢の乱れや骨盤のゆがみ
    仕事や家事など、毎日の習慣で姿勢が悪くなりがちです。その結果、骨盤がかたむき、坐骨神経に負担がかかります。
  2. 内臓の不調による影響
    食べ過ぎやストレスで内臓に負担がかかると、反射でおしりの筋肉が固くなり、坐骨神経が圧迫され、痛みが生じます。
  3. 血行不良がもたらす痛み
    長い時間座りっぱなしの生活で血流が悪くなると、おしりの筋肉が固くなります。デスクワークの方はとくに注意が必要です。
  4. 筋力低下が引き起こす悪循環
     運動不足で骨盤やおなかの筋肉が弱くなると、代わりにおしりの筋肉が頑張りすぎて固くなります。これも坐骨神経痛の原因に。

坐骨神経痛の症状は、姿勢や筋肉の状態だけでなく、内臓の働き血流、さらには食生活運動習慣といった生活全体とも深く関わっています。根本的に改善するためには、体の状態をトータルに見極めたうえで、原因に合った適切なアプローチを選ぶことが大切です。

つまり、坐骨神経痛を改善するためには

  • 坐骨神経周囲の痛み原因の除去(腰、おしりの筋肉の硬さ)→局所の原因の改善
  • 姿勢、内蔵組織の硬さ、下肢の血流の改善→根本原因の改善

を行い、坐骨神経にストレスがかからない身体を作ることが大切となります。

坐骨神経痛を改善するポイント

症状を緩和するためには、筋肉の柔軟性を出すと同時に、負担をかけている生活習慣の見直しも大切です。

  • 硬い筋肉のストレッチ
  • 正しい姿勢の維持
  • 食事のコントロール
  • 座る時間を短くする
  • 骨盤周囲筋のエクササイズ

坐骨神経痛は、体のゆがみによって腰やおしりに負担がかかり、神経が引っ張られることで起こることが多くあります。
このような場合、レントゲンでは異常が見つからず、筋肉や姿勢の調整が必要になることがほとんどです。


つらい坐骨神経痛に、当院が選ばれる理由

トータルアプローチで痛みの根本改善を目指します!

1.痛み物質を除去するアプローチ

坐骨神経痛の原因となる老廃物や疲労物質がたまった組織に対して施術を行います。独自のファシアリリースをはじめとした、軟部組織に特化した施術で、電気治療やシンプルなマッサージと比べ、効果が持続しやすいのが特徴です。

  • 独自のファシアリリース技術で筋肉、膜組織にピンポイントにアプローチ
  • 腰、おしり、下半身まで坐骨神経に沿って蓄積した痛みの原因を除去
  • 痛みを感じにくい、ソフトな施術

2. 全身のゆがみ調整で根本原因を解消

坐骨神経痛は、腰やおしりだけが原因ではありません。骨盤のゆがみや猫背姿勢など、離れた原因も見逃さず、根本改善を目指します。

  • 筋肉、関節、神経、内臓、血管など様々な組織にアプローチ
  • 骨盤、股関節、足首、上半身など、全身の固さやゆがみを調整
  • ゆがみのない身体で再発を防止

3. 自宅でできる!効果的なセルフケア指導

施術効果を持続させ、痛みのない生活を維持するためのセルフケアをお教えします。

  • 正しい座り方や栄養指導で日常生活の悪いクセを改善
  • 簡単で効果的なストレッチとトレーニング
  • 継続しやすいシンプルな方法で好評

琴似じんぼ整体院の施術でどんな未来が得られるか?

施術後の変化
  • 坐骨神経痛に悩まされない快適な生活
  • 痛みを気にせず仕事やお出かけできる
  • 症状の解決策がわかり、不安がなくなる
  • セルフケアを身につけ、自分でも予防できるようになる

坐骨神経痛は、お尻や足にかけての強い痛みがでることで、日常生活に大きな影響を与える症状です。お悩みを抱えた多くのお客様にもご来院いただいています。

みなさまのお身体を診せていただくと、必ず体のゆがみがあり、その結果として坐骨神経に負担をかけている場合がほとんどです。その場合、症状の出ている場所はもちろんですが、痛みの出ていない隠れた原因も必ず施術する必要があります。原因が残っていることで、症状が慢性化したり、重症化してしまうことも・・・

当院は坐骨神経痛の症状改善に特化した整体を行っています。たとえヘルニアや脊柱菅狭窄症と診断されていたとしても、症状自体は改善できるものも多いです。当院では「みなさんの”やりたいこと”を諦めないをモットーに全力であなたの症状に向き合います。

坐骨神経痛でお悩みの方は、ぜひ一度、諦めず、琴似じんぼ整体院にご相談ください。